Pachi's Blog Annex ~自薦&自選よりぬき~

『Pachi -the Collaboration Energizer-』の中から自分でも気に入っているエントリーを厳選してお届けします♪

コラボレーションと一言で言いますが…

オリジナルはこちら(2012/10/7)

 

コラボレーションとかコラボとか、共同とか協働とか、みんなざくっというけど結構ニュアンスが違うことあるよなぁ。

 

もちろん、使う人によって意識も異なるわけだけど、まあ、そんなちょっとした違いはあんまりみんな気にしないんだろうな
よし、それなら「共同と協同と共働と協働」を考察してみよう
 
…と思ったら、なんとこれらの違いに関するすばらしい分析や意見は、たくさんWeb上にあるようでした。そうか、みんなも気にしてたんだね。
でも、結構普段から長いこと自分の中でいろいろと考えていたことなので、私のさして目新しくもない意見も書かせてください。
 
なお、各単語からのリンク先はすべてコトバンクへのリンクとなっています。
 

 
 
イメージ
 
 
共同: 1 複数の人や団体が、同じ目的のために一緒に事を行ったり、同じ条件・資格でかかわったりすること。「―で経営する」「―で利用する」「三社が―する事業」
          2 「協同」に同じ。
 
個人的には、この「共同」はポジティブさもネガティブさも持っておらず、ただ「共に同じ」なだけのイメージです
例えば「共同炊事場」みたいな感じで、場として共有するだけでどんなつながりや付き合いがこの後発生するのかしないのか、なんにもわからない感じ
「なんだよあのグループ。包丁とかお皿とか、こっちまではみ出してるじゃんか」@共同炊事場、みたいな
主体性のない偶然。
  
  
=== 
  
協同: 複数の人または団体が、力を合わせて物事を行うこと。共同。「住民が―して地域の振興に努める」「産学―」
 
共が協に変わったことにより、「合わせよう」という意思が注入された感じがします。
再び「炊事場」の例えで言えば、共同がたんなる偶然で同じ場を使用するだけだったのに対し、協同では同じ目的を持って作業を分担したりする感じがします。
「私たちは豚汁つくりますから、その間にそっちは焼きそばお願いします」@協同炊事場、みたいな。
積極的な関わり&交わり。
  
  
=== 
  
共働: 相互作用(物や現象が互いに作用し合い,また影響を及ぼし合うこと。交互作用。相制関係)

これはちょっと難儀な言葉です。上のようにコトバンクにおいては「人」から「現象」に焦点が移っています。そしてWikipediaで調べると宗教用語として取り上げられていますね。
あえて主眼を人におけば、意図的ではなかったんだけれど共に作業をしていて、結果としては強く影響しあっている状態という感じでしょうか
ちょっとむりやりかもしれませんが、「あれ、あなたも玉ねぎとじゃが芋と豚肉でカレー作るんですか? 私も同じ材料でカレーを作ろうと思ってたんです。じゃあ、せっかくなんで材料を半分ずつにして、カレーと肉じゃがをそれぞれ作って分け合いましょうか?」@共働炊事場、みたいな。
結果的に大きな変化。
  
  
=== 
  
協働: 同じ目的のために、対等の立場で協力して共に働くこと。
 
私は長いこと「Collaboration Energizer(コラボレーション・エナジャイザー)」を名乗っていますが、私がコラボレーションという言葉で一番強くイメージするのがこの「協働」です。協力して何かを作ったり造ったり創ったり。
なお辞書の定義にある「対等の立場」は、必要条件なのかどうかは正直よく分かりません。ただ、真剣に協働しているその瞬間においては、「肩書き」的な立場の差はどうでもいいっていう状況にあることが多いんじゃないかと思います。
「カレーも肉じゃがも余熱でじっくり煮込んだほうが美味しいですよね。じゃあ、その間にもう一品一緒に作りませんか? え、あっちに山うどが一杯なってた? じゃあ一緒に採りに行きましょう!」@協働炊事場、みたいな
持ってるものを掛け合わせて新しい何かを。
  
イメージ 
 

 
まあ、何が言いたかったかというと、どうせなら積極的に協働して、楽しく料理し…じゃなかった、楽しくコラボレーションしたほうがHappyを生み出せるんじゃないの? ってことです。
世の中、たいていのことは、主体的にかかわって「自分ごと」にしたほうが十二分に味わえるものだと私は思っていますし、例えば、本当はまったく同じ味でも、協働で作ったカレーと肉じゃがのほうが笑顔でおいしく食べられるんじゃないかなぁ。
 
 
なお、美味しそうな料理の写真は2枚とも『222 million tons - That's how much food is wasted each year. We want to change that … and eat well doing it.』からいただきました。Thx Jean-san!
 
Happy Collaboration!