Pachi's Blog Annex ~自薦&自選よりぬき~

『Pachi -the Collaboration Energizer-』の中から自分でも気に入っているエントリーを厳選してお届けします♪

中竹さんにやる気とチームづくりとスタイルについて聞いてみた

オリジナルはこちら(2013/07/13) 7月11日(木)、ミッドタウン 7Fのd-laboコミュニケーションスペースで開催された『自分と他人のやる気をマネジメントする』というセミナーに参加してきました。 スピーカーは、数年前に『リーダーシップからフォロワーシ…

あしたのコミュニティー: ダンバーと共有脳の向こう側

オリジナルはこちら(2013/07/05) 今回の『あしたのコミュニティー: ダンバーと共有脳の向こう側』で、最近の2エントリー『グループとチームとコミュニティーの違い』と『今、求められている理想のコミュニティー』と併せてコミュニティー3部作となったシリ…

今、求められている理想のコミュニティー

オリジナルはこちら(2013/06/27) 先日ブログに『グループとチームとコミュニティーの違い』というタイトルで、「コミュニティーとチームとグループの違い」を見ていくことで私の感じている「コミュニティーってなんなのさ?」を炙り出そうという記事を書き…

グループとチームとコミュニティーの違い

オリジナルはこちら(2013/06/24) 突然ですが、「コミュニティー」という言葉が意味するものがここ数年で大きく変わってきている、と思っています。 インターネットやソーシャルウェブが現在のように普及するまで、コミュニティーという言葉が人々にイメー…

映画『インポッシブル』に想う

オリジナルはこちら(2013/06/08) 試写会を見終わってすぐ、「多くの人に見て貰いたい」と思いました。 でも、それが直感的なところからだけの気持ちからなのか、何が自分にそう思わせるのか、そして本当にそれは正しいのか…? そんなことを考え始めだしたら…

何のために働いてます? - TEDee@IBM

オリジナルはこちら(2013/05/26) TEDee(テディー)という英会話のコミュニティーがあるのを存知ですか? 「日本人にもっと英会話の機会を!」という大学生を中心としたボランティア団体で、みんなでTEDを見て英語でディスカッションするという無料イベントを…

コラボレーションと毛繕い

オリジナルはこちら(2013/05/14) 唐突ですが、皆さんは「コラボレーション」という言葉に「個」をイメージしますか? 「組織」をイメージしますか? 世間一般では自発的にコラボレーションが始まるケースが多いですが、企業や学校などの団体内においては、本…

コミュニティーに必要な「役わり」と「言いわけ」

オリジナルはこちら(2013/04/22) どこで読んだのか誰のブログだったのか忘れてしまったのですが、ここ数日ずっと頭に残っている話があります。 娘のおままごとに付き合い、男の子を演じていたおとうさん。 もうそろそろ切り上げようとお母さん役の娘に「x…

「おかね道」。そして「ぼくとみんなとそしてきみ」。

オリジナルはこちら(2013/04/22) 4/19に、日本科学未来館に、『波瀾万丈! おかね道 ─ あなたをうつし出す10の実験』という企画展を観に行ってきました。 「おかね道」は、10の実験に参加しながら、「行動経済学」から自分のお金に対する考え方やクセを理…

社内ソーシャルのポリシーとガイド。またはカフェとノマドと社内ソーシャル。

オリジナルはこちら(2013/04/01) ■カフェでパソコンを開いてお仕事ちう。ふと気が付けば… 私は基本的にバックオフィス業務を担当しているので、仕事での外出はさほど多いほうではありません。 とはいえ、「外的な刺激」を欲しがる性格ということもあって、…

社内SNSを導入すればeメールは不要になりますか?

オリジナルはこちら(2013/03/20) 今年も、いろいろな企業の方たちと社内ソーシャル/社内SNSの効果や可能性についてのディスカッションを繰り返しています。 これまでにも何度かよく聞かれる質問やテーマについて書いてきましたが、今回はその中から、最近…

与えるためのいいね! と 貰うためのいいね!

オリジナルはこちら(2013/3/4) Facebookのいいね! には2種類あるってこと、ご存知ですか? (軸の取り方によって4種類にも8種類にもなるけど)一番大きな違いとして、与えるためのいいね! と 貰うためのいいね! があるんです。 ●与えるためのいいね! - 個…

セミナーレポート『透明な時代、私たちビジネスパーソンはどうあるべきか?』 by ループス斉藤さん

オリジナルはこちら(2013/2/22) 先日、同僚でソフトウェア事業部のスキル開発マネージャー 永井さん主催の朝塾に参加させていただき、株式会社ループス・コミュニケーションズ代表の斉藤さんの講演『透明な時代、私たちビジネスパーソンはどうあるべきか?』…

社内ソーシャルを根付かせる方法 on PROVISION

オリジナルはこちら(2013/2/7) 「PROVISION」って本、知ってますか? …知らないですよね。 お客様と日本アイ・ビー・エムとの技術情報交換誌『PROVISION』は、1号1テーマを特集方針として、お客様と弊社プロフェッショナルの先見性に富んだ論文や導入事例を主…

コミュニティーリーダーのミートアップ

オリジナルはこちら(2013/1/30) 1月第4月曜日が「コミュニティマネージャー感謝の日」だって知ってましたか? …って、私も去年知ったばかりなのですが、今年はミートアップ(オフ会)が行われるということで、1/28の夜に参加してきました。 イベントの様子をい…

コンビニとミッキーマウスとソーシャルウェブ

オリジナルはこちら(2013/1/24) ■コンビニ - 着替える? 皆さんはコンビニへ買い物に行くのに、着替えますか? 私はカミさんに「ちょっとみっともないからやめてくれる!」といつも注意されて渋々着替えて出かけます…。 あ、でも冬は首から足首まですっぽり隠れ…

グループインテリジェンスに関するレポートから

オリジナルはこちら(2012/12/3) 今回は、先日読んでなかなか面白かったExecutive Report『集合知による課題解決のアプローチ ―ソーシャル時代における新たな「知」の効果的な活用とは― 』の中から、興味深いと思った言葉と印象的だった言葉をコラージュして…

エンタープライズ・ソーシャルの本質は価値創造基盤

オリジナルはこちら(2012/11/16) 先日、ループス・コミュニケーションズの斉藤さんに取材に伺ってきました。 取材は2時間にわたり、いろいろと話は盛り上がったのですが、紙媒体が中心ということもあり実際に記事になる部分はその中のごく一部になってしまう…

社内ソーシャルはトップダウンかボトムアップか

オリジナルはこちら(2012/11/8) 社内ソーシャルの推進にあたり、「トップダウンで進めるが良いのかそれともボトムアップなのか」という議論を、いろいろな企業のいろいろな立場の方たちと毎週させていただいています。 そういった場ではいつもお伝えしている…

ワークスタイル変革はコミュニケーションとコラボレーションの両輪の上に

オリジナルはこちら(2012/10/22) 「ワークスタイル変革」という言葉を最近よく耳にします。 また、「ノマドワーク」や「どこでもオフィス」といった、新しい働き方に関するディスカッションもオンライン/オフラインを問わずよく目にするようになりました。 …

コラボレーションと一言で言いますが…

オリジナルはこちら(2012/10/7) コラボレーションとかコラボとか、共同とか協働とか、みんなざくっというけど結構ニュアンスが違うことあるよなぁ。 もちろん、使う人によって意識も異なるわけだけど、まあ、そんなちょっとした違いはあんまりみんな気にしな…

ワクワク高生命エネルギー体 勝屋さんに会ってきました

オリジナルはこちら(2012/9/21) 「そろそろ勝屋さんに会いたいなっ」と思っていたところ、ちょうどあるイベント開催のお知らせが目に飛び込んできました 『だからベンチャーは面白い!私はこうやってベンチャー社長と繋がってきました ~勝屋 久に聞く、人と…

ライフネット生命 出口治明さんの講演: ビジネスパーソンこそ、仕事で成長できる

オリジナルはこちら(2012/9/13) 『生きることは「世界経営計画のサブシステム」であるべきです。つまり「この世界をどのように理解し、どこを変えたいと思い、自分はどの部分を受け持つか」ということだと、僕は思います。』 --ライフネット生命保険 社長の…

EGMサミット2012 Summer開催レポート

オリジナルはこちら(2012/9/8) 昨日はEGMサミット2012 Summerでした。ご参加いただいた皆さま、そしてご登壇された皆さま、ありがとうございました! イベントは大きく以下3つの柱で構成されていました: パネルディスカッション「もしあなたが社長だったらEGM…

Japan Report 日本企業の特徴 - 「つながり」による優位性の構築

オリジナルはこちら(2012/8/28) 以前、『キーワードは「つながり」- 世界のCEO 1,700名への調査から』というコラージュ的なエントリーで、世界64カ国、18業界、1700名強のCEOに実施したインタビュー、アンケートをまとめたレポートを紹介しました。 先日、そ…

岡村健右さんとの熱い対話@Looopsオフィス~居酒屋~ダーツバー

オリジナルはこちら(2012/8/3) 昨日はLooopsさんのオフィスにお邪魔し、社内SNSとソーシャルゲームを最重点分野として活躍しているコンサルタント岡村健右(おかむらけんすけ)さんとじっくり会話させていただく機会をいただきました(岡村さん、ご招待あり…

社内ソーシャルがビジネスにもたらすもの - ROIとワークスタイル変革

オリジナルはこちら(2012/7/7) 今回も引き続き、何か少しでも皆さんの役に立つことを願い、私Pachiが社内ソーシャル推進者としての活動や取り組みを通じて感じていることをお伝えします。 ■これまでに直接お話させていただいた、社内ソーシャル導入を検討中…

社内ソーシャルでオープンな組織を実現する。あるいは、社内ソーシャルのトラブル対応。

オリジナルはこちら(2012/6/29) 「続きを書こうかな」と前回のエントリーで書いたところ、思ったよりたくさんの方から「待ってます」とのお声をいただきました。ありがとうございます。ああ嬉しい。 ということで、今回は続きを書きます。 でも、5つの順番…

チャレンジスタートしました。応援してもらえませんか?

オリジナルはこちら(2012/6/5) 先週『お節介と親切、あるいはお世話と余計なお世話』というエントリーを書きました。 一言で言うと"お節介と思われるのはイヤだけどそれを恐れていたら始まらない。押し付けにならないように気をつけながら、まずは「差し出し…

人・金・仕事とソーシャルウェブ

オリジナルはこちら(2012/5/20) 先日、社内で私よりもず~~~っと若い入社1~2年目の仲間に向けて話をさせていただく機会がありました。 そのセッション用のプレゼンパッケージを作っていたら、前からぼんやり頭にあった「人・金・仕事」についての考えとか…